妻は元々好きだったようですが、育児で余裕がなさそうだったので初めて自分で作りました。
ご高齢の方のお家でよく見かけますね!
これ作るのはすぐできますが、めちゃくちゃ美味しいんです☆
まだ作ったことのない方はこの時期だけなので是非チャレンジしてみてください。
材料
梅を1kgと氷砂糖を1kgだけです。
容器は4L程度の果実酒用のものを使います♪
ダイソーで300円で買えました。ダイソーすごい☆
ネットで買うならこんな感じの容器ですね↓
果実酒ビン 4.2L 熱湯消毒対応 プラスチック製 持ち手付き ( 果実酒瓶 果実酒びん 果実酒容器 貯蔵瓶 梅酒容器 梅酒びん 梅酒瓶 梅酒ビン プラスチック 保存ビン 保存瓶 保存容器 保存びん 軽量 ) 【39ショップ】
あとは竹串も必要なので用意しておいてくださいね。
作り方
消毒
まずは容器を消毒します。焼酎等のアルコールまたは熱湯で消毒します。
自分は熱湯で行っています。
ただいきなり100℃のお湯を入れると容器が割れてしまうことがあるので、まずは60℃程度のぬるま湯で温めてから熱湯を入れてください。
蓋の消毒も忘れずに!
清潔なタオルなどの上に容器を逆さまに置き、しっかり乾いてから使用してください。
少し時間かかりますが、2週間以上使うことになるのできちんとやりましょう!
早く始めたい方はアルコールを含んだキッチンタオルで拭くだけでも大丈夫です☆
あく抜き
青梅を流水で洗い、水に1時間ほど漬けておきます。
(南高梅や完熟梅を使う場合は不要です。)
終わった後はしっかり水気を切りましょう!
へた取り
竹串を使って梅のへたを取り除きます。
爪楊枝などでも出来ると思いますが、意外と固いので折れにくい竹串がオススメです☆
へたをしっかり取らないと苦くなってしまうので気をつけましょう!
容器に投入
梅と氷砂糖を容器に交互に入れていきます。
優しく扱わないと梅に傷がつくことがあるので気をつけてください。
こんな雰囲気で大丈夫だと思います↓
冷暗所に保存
しっかりと蓋を閉めて冷暗所に保存します。1日に2-3回瓶をゆすると氷砂糖が溶けやすくなります☆
2-3週間程度で完成です!
2週間程度でこんな感じになります。
これくらいで完成としてしまっていいんじゃないですかね!
飲み方
これを水で割って飲んでみました。
美味い…美味すぎる!!
何故今まで作らなかったのか😭
後悔するくらい美味しかったので2つ目を作り始めました笑
ちなみにグラスはボダムです。
◆POINT10倍◆【公式】ボダム ピラトゥス ダブルウォールグラス 2個セット 80ml 250ml 350ml BODUM PILATUS 11477-10 10484-10 10485-10<お祝い 誕生日 ギフト 送料無料 SALE 父の日>
このグラスは電子レンジにも使えるし冷たいものを入れても結露しにくいし気に入っています。
ソーダ割りなどもできますし、作るときにホワイトリカーを入れると梅酒も作れます!
お酒が好きな方はオススメです☆
まとめ
こういう季節ものを楽しむのも良いですね!
完成したら別容器に移して冷蔵保存しておきましょう。
冷蔵庫でも3ヶ月以内に飲みきった方が良いと思います。
本当に美味しかったので是非作ってみてください😊
これは市販のものでは味わえない美味しさだと思います!
コメント